デジタルハイビジョンテレビ

かねてより調子の悪かった(てゆーか、1年過ぎた辺りからだんだん壊れ始めた)ソニーの29型ブラウン管テレビに代えて、デジタル放送時代をリードすべくデジタルハイビジョンテレビを購入しました*1


パナソニック 32型 ブラウン管 テレビ タウ TH-32D65

パナソニック 32型 ブラウン管 テレビ タウ TH-32D65


はい、「厚型テレビ」ですけど、何か?


家電量販店に行けばすぐ分かることですが、「薄型にあらずんばテレビにあらず」な状態のなか、ここはあえてハイビジョンブラウン管ですよ。
そしてこれも、店頭でテレビ画面を見ればすぐ分かることですが*2、普及型サイズの液晶テレビは見れたもんじゃないっス(暴言w)。
もちろん、最新技術を奢った上位機種ならばそれはそれは美しいのでしょうが、いくら何でも高杉! プラズマも同様にまだまだ高杉。


このテレビ、約11万円でしたけど、この値段でこの画質は薄型ではまだ無理。あと3年くらいすれば・・・。個人的に液晶は見てると酔ってしまうので、プラズマに期待ですが。SEDはさらに3年(で発売されていると良いなぁ・・・w)か。
ただ、「デカっ! 薄っ!」は、それだけで価値があるし、何よりブラウン管は重いので、そのことに20万〜50万を出しても惜しくない方は、どうぞ薄型を。今やブラウン管では基本的に最大32型(その上オーバースキャン)で、40〜50型以上は薄型しかありませんし。


逆に、32型で十分・スペースも問題なし*3な方は、早めにハイビジョンブラウン管を確保することをお勧めします。かくいう私も、「このテレビがいよいよ壊れたら、次はまだハイビジョンブラウン管だな」と思っている内に、店頭からブラウン管が消えていってしまいましたから。せめて年末までなら選択肢ももう少しあったんでしょうけど・・・。こんなに速く縮小してしまうなんて甘かったです(泣)。


もし今、新品での購入を希望するなら、32型ではこの松下か東芝(東芝 32V型 液晶 テレビ 32DX100 ハイビジョン)の二択ですかね。28型ならソニー(ソニー 28V型 液晶 テレビ KD-28HR500B)がギリギリ残ってるかも(新宿のヨドバシ店頭からは2週間ほど前に消えました)。
東芝も来月で「ブラウン管テレビ」の製造・販売をやめるそうですし(⇒http://www.phileweb.com/news/d-av/200602/21/14895.html)、もしかしたら夏ボーナス商戦までにブラウン管テレビコーナーの無い店舗すら出現するかもしれません。


ここで断っておくと、私のように目が腐った人間から見ても、画質的にはこのテレビより、上に挙げた東芝ソニーの方が勝っています。同じ32型で比べても、近くで見れば東芝に比べ、松下の目の粗さは明らかです。
ただ、少しずつ離れると、私にはだんだん違いが分からなくなってきます。我が家での普段の視聴距離は約2メートルなので、まぁ、好きな方を選べば良いかと。


ここで東芝・松下それぞれの特徴とそれをどう判断したかを記すと。

  • RD使いとしては連係機能(テレビdeナビ)を有する東芝→どうせデジタルチューナー内蔵RDを購入するので使わない
  • 画質では断然東芝(使用されているブラウン管が全然違うらしい)→前述の通り、離れると分からない(あくまで私にとっては)
  • D端子(東芝=1個、松下=2個)→セレクターを別途購入したくない
  • 地上波アンテナ入力端子(東芝=デジ・アナ混合、松下=デジ・アナ別口)→従来の配線をそのまま生かせる分だけ松下(我が家の特殊事情)
  • 画面の外枠(東芝=グレー、松下=黒)→ソニーのテレビが黒だったため松下
  • リモコンや説明書の分かり易さ→これはもう松下の圧勝


特に最後のリモコン。RD使いの私が言うのも変ですが、やっぱり松下のリモコンは分かり易いです。RDなら私独りが使っているだけなので、多少*4難解な操作が要求されても大丈夫ですが、テレビは家族(特に母)で使うものですので。


ただ、あくまで「画質only」で選ぶなら、32型は東芝です。とにかく店頭で見てみてください。そして、同等サイズの液晶と比べてみてください。「落語見るなら液晶でも良いけれど・・・」とは、けだし名言w。
来月も中旬になる頃には、展示品でしか入手しづらい状況になるんじゃないかと思います。

*1:個人用じゃないですけどw

*2:私のような素人にさえも

*3:32型は29型とほぼ同じスペースにおける場合が多い

*4:かなりw