月詠 -MOON PHASE- #11「おにいさま、安静にしてなきゃダメ」

薫(ちび巫女ドジめがね許婚双子)@松来未祐に腹黒属性が追加されるのかとも思ったが、幼いわがままといったところか。新幹線止めちゃってるけど...
メガネかけたまま入浴とは、「メガネ、メガネ...」をさせたかっただけじゃないの?
湯気の悪夢再びか!まあ、テレ東じゃこんなものでしょ。


と、ここまでは双子メインで、葉月ヤキモチといった回なのかと見ていたのが、「葉月ネコ(ネコ葉月?)」の登場で全て持っていかれることに。まあ、いつもネコなのだが。
てゆーか、首のところから太陽光線入っちゃってるんじゃないの?首が着脱式だなんて危険だと思わんのか。
着ぐるみの中は、「体操服(ブルマ!!!!)」。あれだけ暑がってるし、いかにバンパイアといえど、カナーリ汗で湿って...この辺でやめておこうw
あんなのが堂々と歩いてて、「みんなが笑ってるー♪」で済んじゃうのか?


「加速装置!」って、おいおい、それは成児兄さま(中の人)の台詞だぞw


最後、また新幹線止めちゃって舞い戻るオチかと思ったが。
「魔物ってゆーな!」のラスト絵、キディ・グレイドの「代理ってゆーな!」アイキャッチを思い出すね。これ、動いてるの初めて?


先週のOPしりとりは「ドクター」だったらしい。今週は、「ターンテーブル」? 最初「アーティスト」かと思ったが...
来週は「る」。「る」はしりとりの中でも難関だぞ。「る、る、ルービックキューブ!(商品名につき不可)」

げんしけん #10「経済効果から考える余暇消費のフェティシズム」

大野さんの「J」だか「W」だかは、披露されず終い。でも、水着ワイシャツというピンポイントな恰好。イイねー!(小清水風)
どうやらワンピース(水玉!)のようだが、胸の大きな人は、ワンピースだとサイズがうまく合わないんじゃないの?


女性向同人誌。まあ、女性向という言い方をあえてする場合には、アレだねw バンド内ものらしいけど。詳しくはよく知らんが、いろいろジャンルが別れているんだろうね。
「私のじゃない」とは言っていたが、部室にあるのにじゃあ他の誰のなんだとw
ED絵で笹原妹に戦利品を見せているのが笑った。


笹原妹も、いきなり「くじアン」ではなく、もっとライトなところから段階を踏めばよかったのではないか、とも思うが、そんなことにかける時間の大切さを理解できない時点で資質が足りないということか。

スクールランブル #11「奈良!烏丸!播磨!」

スク水見て、「分かってるねー、プロだね」。どんなプロだ!たしかに、分かってやっているのだろうが。


奈良と天満のやりとり。一歩間違うとしーぽんになっちゃうよ。無意識の思わせぶりはやめなさいw


雨やどり。どんな田舎に住んでるんだか?しかも、その恰好では雨に濡れて透けてしま(ry
あの傘は、一人しか入れないのかね。八雲もそうだが、みんな薄着だね。